10月11日朝10時より、ランブリング通りの落書き消しが行われました。
雨天の場合は中止の予定でしたが、天候にも恵まれました。
雨が降るとペンキが流れたり、塗装面にのらなくなるためです。
多くの落書きがされながらも、手をつけることができなかった円山町パーキングを中心に、
- 望月工業株式会社と東京都塗装工業協同組合より、17名
(ご指導と応援、塗装材と道具などもご提供いただきました/黄のベスト)
- 警視庁・渋谷警察署より、8名(応援/緑の帽子)
- 渋谷区 危機管理対策部安全対策課より、2名(応援)
- 日本ガーディアン・エンジェルスより、3名(応援/赤のベレー帽)
- 百軒店商店会より、3名
- 区議会議員1名
- 円山町関係からは、29名(子供3名含む)
総勢63名での作業です。
落書きは専用溶剤で溶かし拭き取る、或いはペンキできれいに塗り消します。
ベタベタと貼られたシールなどは、溶剤を染みこませ、
皮スキ(シール剥がしヘラ)でこそげ落とします。
これらがなかなか大変な作業なのです。
写真を見てくださると、お分かり頂けるかもしれません。
7月に続いて、落書き消し参加2度目の小学生をはじめ、
男児3名が懸命にローラーで消してくれます。
多くの方々に参加、ご協力いただいたおかげで、きれいに消せました。
また、●ペンキ5缶(18リットル)●ブルーシート●刷毛●ローラー●養生シート●バケツ●消せる君(ジェル)●駐車禁止用カラーコーン(バーもセット)●皮スキ(シール剥がしスクレーパー)など充分な溶剤、用具を、ご提供及び借り受けました。
大変助かりました。
ありがとうございました。