金王八幡宮例大祭
今年度の金王八幡宮例大祭中止のお知らせ
平素から円山町に格別のご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。 本年度の『金王八幡宮例大祭』 は中止となりました。 役員一同、来年は華やかで賑やかな例大祭にしたいと思っておりますので、これからも、 ご協力、ご支援の程よろしくお願い致します。 令和2年 町会長 水落義孝...
金王八幡宮例大祭(令和元年)にご協力ありがとうございました。
金王八幡宮例大祭(令和元年)にご協力ありがとうございました。9月14日、15日と執り行われました、金王八幡宮例大祭今年も好天に恵まれ、滞りなく終えることができました。これもひとえに円山町会員、神酒所にご奉納を賜り、また神輿心付け、神輿休憩所をご提供いただくなど、皆様方のご協力の賜物と心より感謝を申し上げます。お祭りの行事を通じて、円山町会はじめ、円山をご贔屓にしてくださる皆さまとも、一層のご友誼をはかれたことも喜ばしく存じます。ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。...
いよいよ今週末。本日は御霊入(例大祭)
いよいよ今週末。本日は御霊入です。 青年部が神輿を組んで神様をお迎えする準備をしています。
金王八幡宮例大祭(平成29年)ご協力ありがとうございました。
9月16日(土)17(日)と執り行われました、 金王八幡宮例大祭。 台風18号の影響による雨の例大祭となりましたが、 無事に終えることができましたのも、 雨天にも関わらず、 円山へお越しいただきました 皆様のご協力と、 多くの温かいご奉納、神輿心付け、 また神輿休憩所をご提供いただけました、 おかげと、心より感謝を申し上げます。 ありがとうございました。 梶谷真一郎さんからご提供いただきました写真を公開いたします。 [gallery type="rectangular" link="file"...
お祭り準備・提灯張りとSHIBUYA BOSAI FES・2017年
本年も9月16日/17日に金王八幡宮例大祭が行われます。 昨日9月3日は、円山町会・御神酒所となる円山児童遊園地にて、 提灯張り作業と、テント設営。 女性部は貸し半纏の用意や、 役割分担確認・打ち合わせなどなど、 祭り準備。 無事に終えることができました。 お疲れさまでした。 ありがとうございました。 ...
平成29年 金王八幡宮例大祭の予定
円山町会各位へ 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素から金王八幡宮並びに円山町会に格別のご協力を賜り 厚く御礼申し上げます。 本年も九月十六日(土曜)、十七日(日曜)の両日 『金王八幡宮大祭』を例年通り執り行うことになりました。 つきましては町内会各企業様、個人事業主様のご協力・ご協賛をよろしくお願いいたします。 また毎年のお願いで恐縮に存じますが、温かいご奉納をお願い申し上げます。神輿担ぎ手への心付けも頂戴できましたら幸いでございます。 ご奉納いただきましたご芳名、金円 及び 物品・心付けは例年通り...
例大祭(平成29年)円山町会・提灯奉納のお願い
金王八幡宮例大祭の円山町会・神酒所(円山児童遊園)に飾る ちょうちんの御奉納をお願いします。 本年、ちょうちんが飾られる期間は9月3日〜 9月17日です。 ※飾り始めが、雨天の場合は日付が変更になる場合がありますので、ご了承ください。 円山町を華やかに賑やかに、 お祭りを盛り上げて頂きたくお願いいたします。 ●昨年、一昨年以前に作られた方:提灯奉納2,000円 ●今年新たに提灯を作られる方、 ●または追加提灯のお申込み:提灯奉納4,000円 ※御奉納提灯代には、工事代金、維持費(一年)、電気代等に使わせていただきます。...
金王八幡宮例大祭(平成28年)ご協力ありがとうございました。
9月17日(土)18(日)と執り行われました、 金王八幡宮例大祭。 18日夕方に大雨の予報も出ていましたが、 ひどくなることもなく、 三年に一度の御鳳輦(ごほうれん)渡御・お迎え、 渋谷十五町会 神輿連合渡御も、 おかげさまで無事盛大に、終えることができました。 多くの温かいご奉納、神輿心付け、 また神輿休憩所をご提供いただくなど、...
半纏貸出しについて(平成28年)
1 町会の半纏と帯は、お神輿を担ぐ方だけにお貸しいたします。 枚数に限りがありますので、16日、17日の両日・担げる方を優先といたします。 2 お申込みは『しんせんハウジング』(神泉駅前・下記地図参照)に、 クリーニング代金(1枚につき:金1,000円)を添えてお申込みください。 お支払いされた代金のご返金はいたしませんのでご了承ください。 【申込日】9月14日(水曜)午前11時から(先着順) 3 町会員の紹介がない方は、保証料として金5,000円をお預かりします。 なお、この保証金は半纏返却時に払い戻しいたします。 4...
お祭り準備・提灯張り/2016年
今年も9月17日/18日に金王八幡宮例大祭が行われます。 本日9月4日は、 円山町会・御神酒所となる円山児童遊園地にて 提灯張り作業と、テント設営。 女性部は貸し半纏の用意や、 役割分担確認・打ち合わせなどなど、 祭り準備。 蒸し暑いなかでしたが、50名弱のご協力を得て、 無事に終えることができました。 お疲れさまでした。 ありがとうございました。 夜の提灯はきれいです。 お祭り当日もみなさんよろしくお願いいたします。 [gallery type="circle"...
平成28年 金王八幡宮例大祭の予定
円山町会各位へ時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素から金王八幡宮並びに円山町会に格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。本年も9月17日(土曜)、18日(日曜)の両日 『金王八幡宮大祭』を例年通り執り行うことになりました。つきましては町内会各企業様、個人事業主さまのご協力、ご協賛をよろしくお願いいたします。 また毎年のお願いで恐縮に存じますが、温かいご奉納をお願い申し上げます。神輿担ぎ手への心付けも頂戴できましたら幸いでございます。...
例大祭(平成28年)円山町会・提灯奉納のお願い
金王八幡宮例大祭の円山町会・神酒所(円山児童遊園)に飾る ちょうちんの御奉納をお願いします。 本年、ちょうちんが飾られる期間は9月4日〜 9月18日です。 ※飾り始めが、雨天の場合は日付が変更になる場合がありますので、ご了承ください。 円山町を華やかに賑やかに、 お祭りを盛り上げて頂きたくお願いいたします。 ●昨年、一昨年以前に作られた方:提灯奉納2000円 ※8月18日以降に、責任者(班長)が提灯奉納代金(2000円)を受け取りに伺います。 ●今年新たに提灯を作られる方、 ●または追加提灯のお申込み:提灯奉納4000円...
祭り半纏(名入)申込受付開始しました
●お名前、または会社名(襟にご希望の名入れ) ●オーダー価格:20,000円+消費税 ●締め切り:6月5日まで ●お申込み:奈る実(ふぐ・季節料理) ●お申込み:東京都渋谷区円山町17−2 ●お申込み:03-3462-1888 [map lat="35.657216" lng="139.69442" zoom="18" breakpoint="320px"...
金王八幡宮例大祭(平成27年)ご協力ありがとうございました。
9月19日(土)・20(日)と行われました、 金王八幡宮例大祭もおかげさまで、無事、終えることができました。 また多くの温かいご奉納や、 神輿心付け、 また神輿休憩所をご提供いただき、 ありがとうございました。 梶谷真一郎さんからご提供いただきました写真を公開いたします。 [gallery type="square" link="file"...
女性限定 ”円山女神輿” 巡行にあたって【2015】
担ぎ手の皆様に お願いがございます。 どうぞ 宜しくお願い致します。 円山町会 女神輿向上委員会 神輿には神様が宿っています。お祭りの前日に御霊入れをします。 その時に宮司さんが祝詞を唱え、氏子達はお祓いを受け、神様が神輿 の中に入ります。 本来はその神社が守る土地に住んでいる氏子が担ぐものとされて いますが円山町会は色々な方が神輿を担ぎます。町会の文字が背中に 入った半纏(はんてん)を着ます。 この町会半纏(はんてん)が町みこしを担ぐための許可証。 許可を受けてない人が別の半纏で勝手に担ぐことはできません。...