金王八幡宮例大祭
円山町会神輿・巡行経路/2012
いよいよ金王八幡宮例大祭が来週末に開催されます。 ...
お祭り準備・提灯張り/2012
昨夜からの雨が心配される中、9月15日/16日に行われる金王八幡宮例大祭の準備です。2日(日曜)朝10時より3時間。円山町の御神酒所となる円山児童公園にて、テント張り、提灯張りなどが行われました。 一時的に晴れていたものの、大雨に降られ、滑りやすい高所でズブ濡れになりながらの、提灯張りなど大変な作業となりました。クラブ・スタッフをはじめ、多くのお手伝いをいただき無事に終えることができました。...
金王八幡宮 御鎮座九二〇年祭・ありがとうございました。
今年は当番町会としても無事に、 金王八幡宮 御鎮座九二〇年祭を終えることができました。 ご奉納いただいきありがとうございました。 近隣の方々のご協力、ご理解ありがとうございました。 また来年の9月第三土日には、円山町の神輿を担ぎにきてください。 動画は、昨年の倍の11分35秒にもなってしまいましたが、 どうぞご覧ください。 よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 [youtube=http://youtu.be/lhhMSkIxrgU] [gallery link="file" columns="4"...
お祭り準備2011/神酒所・提灯張り
金王八幡宮 御鎮座九二十年祭の準備が始まりました。 昨日(2011年9月4日)、テント設営や、高所での提灯張りなど, 台風12号の影響で天気が心配でしたが、作業中には雨もなく、 無事に準備が整いました。 ご参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。 今年の金王八幡宮 御鎮座九二十年祭では、円山町会が栄えある当番町会を務めます。 【震災復興 祈願】金王八幡宮 御鎮座九二十年祭に、ご協力ください。 円山町会・神酒所 東京都渋谷区円山町9-7...
金王八幡宮例大祭・2010
今年も、盛大に、そして無事に、金王八幡宮例大祭を終えました。 ありがとうございました。 また、来年の9月第三土日には、円山町の神輿を担ぎにきてください。 いやいや、お祭りに限らず、円山町に遊びにきてくださいね。 よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 [nggallery...
お祭り準備/提灯張り
9月に行われる金王八幡宮例大祭の準備が始まりました。 本日9月5日朝10時より円山町の御神酒所となる円山公園にて、 提灯張り、テント張りなどの準備が行われました。 猛暑にもかかわらず、クラブのスタッフをはじめ、多くのお手伝いに来ていただきました。 足場不安定な高所で汗を流しながら、およそ3時間。...
金王八幡宮例大祭2008・ご奉納有り難う御座いました。
事故もなく盛大に金王八幡宮の例大祭は無事に、終了致しました。 皆様からの心のこもった、ご奉納有り難う御座いました。 今年一年 有意義に使わせて頂きます。
千歳烏山のお祭り・2007
円山のお祭りに参加された、皆さん、たっぷり担げましたか? 担ぎ足りないアナタに、朗報です、23日、24,京王線の 千歳烏山と芦花公園の間を、神輿が渡御されます。 円山町の半纏をお持ちの貴方なら担げます。 上、中、下と、3つの町があり、円山町の半纏あわせをしてある 町会は、中町です、23日11時30分烏山神社集合。 12時運行です、判らないことは、中町の白い半纏を着た方々は 青年部の役員です、円山町の祭りの最後で、うすみどり色の 半纏を着ていた、勇粋の面々です。 では、楽しんで、いってきて下さいね。 24日も、巡航されます。...
2007・秋の例大祭
お祭りにご参加下さいました、皆様お疲れ様でした。 雨も降らず、良すぎる天気に 少しバテギミだった方も居らっしやったのでは? 熱中症や熱射病にも、掛からず。 元気に終わられたて、良かったです。 パッと騒いで、サッと散る、これがお祭りの良いところですね、...
金王八幡宮のお祭り2007
いよいよ今週ですね 金王八幡宮のお祭りは 昨日の雨夜中の雨今日の昼前の雨 えぇ週末も雨???処が夕方の天気予報は 日曜日は晴れですよ晴れ と、成っていました新しい袢纏を造った方も 沢山いる晴れ着ですから雨はお預けにして お祭りは、良い天気の中で 汗をかきながらその後の美味しいビールを・・・ では、週末土曜日4時に御神輿は...